アデコとパソナの両方で働きましたがとても良かったです!
”
とりあえず派遣登録だけしています
結婚前は派遣社員として都内へ通っていましたが、結婚を機に現在は地元で単発のパートなどを
しています。今のところ出産を見据えて、定職には就かず派遣会社に登録だけしているという
状態です。今はアデコとパソナに登録しています。アデコもパソナも大手人材派遣会社だったから
という点とどちらも支店が多くあり都内に限らず地元でも仕事を紹介してもらえると思ったから
です。アデコについては特に外資系企業や大企業系の求人数が多いという評判をよく聞いていた
ので選びました。パソナについては、正社員で働いていた頃その会社に派遣されていたスタッフが
パソナからの派遣社員でかなり優秀な人材が多かったという信頼度があり登録しました。
期間限定の事務職で働いていました
地元で半年ほど次の就職のつなぎのような形で、パソナから期間限定の事務職で仕事の紹介を
受けました。都内でなくても高めの時給で交渉してくれましたし、紹介された企業も
アットホームでパソナの担当スタッフと情報共有や連携がきちんととれていると感じたのが
好印象でした。担当スタッフが毎月定期的に訪問してくれ、困った事がないかなど親身に
対応してくれたのも良かったと思っています。また、電話による連絡でも常に親身に対応してくれ
ていました。アデコでは希望条件に合う大手企業の希望職種を紹介してもらい2年ほど仕事を
しました。またその後も3ヶ月の短期の案件などでもお世話になることがありました。
アデコでの登録会は、スキルチェックが終わるとすぐに何件かマッチングする仕事案件を紹介して
もらえるのでその情報量と対応の早さには驚きました。専用の求人情報サイトが使いやすく、
サイトから仕事を希望の仕事が見つかればすぐにリクエストが送れるシステムも使いやすく
よかったです。福利厚生面や有給休暇の取得制度なども問題なく利用できたので、
非常に使いやすい派遣会社だと思いました。
派遣の担当スタッフごとに対応が違う
パソナに対しては大きな不満はなかったのですが、登録から仕事を請けていない期間が2年以上
経過してしまうと、登録会からやり直さなくてはいけないといった点が面倒だなと思いました。
ワード、エクセル、パソコンの基本操作といったスキルテストの難易度も高いと感じました。
しかし、それもすべて使える人材を選ぶためのものなんだろうという姿勢からですよね。
アデコに対しては、大手だからという事もあるのでしょうがコールセンターから短期案件の
仕事紹介を受けた後に、地区の営業担当者から連絡が来る際にきちんと連携されていない時が
あったり結局電話がなくその後の応募していた案件がなくなったというようなことがありました。
営業担当者の対応も地域によってまちまちで、都内の中心部の案件だと忙しいせいか対応が雑で
面接時に遅刻する人も居た時は驚きました。会って5分もしない内に次の案件へ向かってしまった
その営業さんにはちょっと不信感を持ってしまいましたが、これだけ大きい派遣会社になると
担当に者よって差が出るのも仕方ないのかもしれません。
派遣の雇用形態は自分に向いていると思いました
アデコの派遣社員として2年継続的に勤務していた当時は、派遣スタッフという勤務形態が一番
私に合っている働き方だと思うほど満足でした。就業先の企業も名の知れた大手だったため、
尊敬できるような働き方をする社員もたくさんいる恵まれた環境でした。仕事の内容は契約した
通りの内容でそれ以外のことは求められませんでしたし、契約内容の仕事の場では積極的に任せて
もらうこともできました。また大手だからといって正社員、派遣社員といった垣根もなく接して
くれ部署の一員として会社の事や仕事についての教育も受けられましたし、使用できる機器や配布
される物も遜色ありませんでした。
何より私に向いていると思ったのが、正社員という勤務形態だとどうしても参加必須な社内行事
や残業、社内の輪を乱してはいけないというような過剰な気遣いやプレッシャーが派遣社員には
ないという点です。もちろん責任持って仕事に取り組みましたが、大きな責任あることについては
社員が請け負ってくれると言う点があるので、派遣スタッフとしてのびのび仕事ができたのも
良かった点です。
時給や福利厚生はとても満足してます!
ボーナスのある正社員に比べたらもちろん差があるのでしょうが、特に生活していくのに辛いと
思ったことはないほどの給与でした。時給も1650円と高めでしたし、出張などが多くある仕事内容
でしたのでその度に加算される手当てなどもキッチリ支払われていましたので、個人的には仕事に
見合った分の給料をいただけたと思っています。福利厚生については有給休暇を取得できる点や、
提携施設が格安で使えた事などがよかったですね。アデコもパソナもどちらも良い会社だと思い
ます。私がラッキーだったのかもしれませんが、どちらの会社も不満はありません。
やはり名の知れた大手の人材派遣会社ほど体制が整っているのではないでしょうか。
どこの担当者も親切な方が多い
初めて人材派遣会社に登録する人は緊張するかもしれませんが、派遣会社の対応スタッフは
気さくで親切な人が多いので心配いりません。いろいろな人を対応しているのでどんな事に悩んで
いるのか、どんな仕事をしたいのか、ライフスタイルは何を優先したいのか正直に話すとより
良い職場を見つけるチャンスになります。個人にもよると思いますが、仕事とプライベートを
キッチリ分けたい、収入や安定よりも様々な職場を経験してスキルアップしていきたい、正社員で
重責だけがかかる仕事よりもフリーでのびのび仕事したい、などこんな考え方を持つ人には
派遣スタッフとして働くのはオススメです。派遣の仕事は求人がたくさんあるので、今の職場に
不満があるという人は登録だけでも行って実際どんな仕事があるのか話を聞くだけでも十分参考に
なると思います。
“