ソフィアに派遣会社登録してテープ起こしでお仕事しました
久々に会ったママ友さんが「テープ起こしの仕事あるけどやってみない?」
と紹介してくれたことがきっかけで株式会社ソフィアさんで働くことになりました。
ちょうど娘が幼稚園に通いだした頃で、日中の空いた時間をアルバイトや派遣バイトなどして
活用したいと思っていたのも理由です。
私がコンピューターの専門学校出身なのを話していたので技術も経験もあるだろうと、
タイピングの求人があるのを知って声を掛けてくれたようです。
そのテープ起こしの仕事をするには、派遣会社に登録制で利用でき派遣スタッフとなり
そこから仕事を貰う形になっていました。
なので、まず就きたい仕事内容がありそれを受けるために派遣会社に登録しました。
通常、仕事情報を得るため派遣会社に登録し求人情報を検索すると思うのですが、
私の場合は順番が逆になりました。
そのママ友さんが何度か仕事したテープ起こしの業務をそのまま私に回してくれる形でした。
ママ友さんはその頃、赤ちゃんができたので代わりに仕事をしてくれる人を探していたようです。
タイピングテストはドキドキでした
初めて派遣会社に登録するので緊張しましたが、登録はとても気さくな雰囲気の中でできました。
そこで登録で担当してくれた方が、後々テープ起こしの仕事をする際も担当される方でした。
ころころ担当者が変わるよりずっと同じ方が担当してくれるので安心感があります。
また、紹介してくれたママ友さんが連絡してくれていたこともあり良かったのだと思います。
登録する時、仕事がタイピング中心だったので一応間違いが少ないか
チェックしなければならないらしく・・・
その場で簡単なタイピングのスキルをはかるテストがありました。
私はタイピングの早さ、正確さには自信があったので問題なく合格しましたが少々緊張しました。
ちゃんとタイピングの間違いの数が出るソフトを使っていて、しっかりしているなと感じました。
また毎回の仕事先との時間調整などを担当の方が行ってくれ、
こちらの都合や条件もほぼ聞いていただいています。
仕事が始まる数日前には電話かメールで連絡をいただけるのも丁寧でとても良いです。
周辺に大きい会社があるのですがそこへの人材紹介や派遣をしてないという理由を
聞いたことがありまして・・・
何でもその会社は労働組合がなく、派遣社員が自分では知らぬ間に揉め事に
巻き込まれることがあるそうです。
そんなことがあっては、派遣され勤務するスタッフも人間関係で良い気持ちがしないという
理由でその会社への派遣はしていないそう。
世間話から分かったことですが、とても利用者のことを考えてくれる人材派遣会社なんだなと
思いました。
駐車場が狭かったです
あえて言うならば登録しに行ったソフィアさんへの道が狭く、
さらに駐車場が狭かったことでしょうか。
登録の時だけであとは派遣先となる職場へ会社説明で行くだけなので1回だけなのですが・・・
駐車場からバックで出る時に自転車とぶつかりそうになったので、できればもう行きたくないです。
派遣会社の対応は良かったです
初日のみですが仕事先には毎回、ソフィアの営業担当の方がきてくれるので、
職場にすっと入れる感じがします。
市内に派遣会社があるのですが、そこからわざわざ30分以上かけて
初日には必ず駆けつけてくれます。
タイムシートなど渡さなければならないものがあることや
派遣先の社員の方への顔見せもかねているかも知れません。
元気よく対応してもらえますので派遣会社さんの対応にはとても満足しています。
職場もテープ起こしが仕事なので建物の中にある資料置き場のような場所で、
一人パソコンの前で作業ができます。とても気楽で集中できるので助かります。
冷暖房もあるし、15時にはコーヒーとお菓子も少々出していただいています。
給料は時給でいただいています
最低賃金が700円台の中、時給980円もいただいているのでとても満足しています。
毎年、年末が近づくと源泉徴収表を郵送してくれます。
テープ起こしの仕事は基本的には17時までですが、だいたい打ち終わったら終了という形です。
もし16時30分に終わっても16時までのお給料という形になります。
かと言って、わざとゆっくり打つということは私としてはできないので、
その時差が少々もったいないかなと思います。
また、これは派遣先がそうなのですが、派遣先に仕事に行っている間(基本的に4~5日間)、
土日・祝日は休みになります。
子どもが小学生なので、土日など学校が休みの間は仕事が入ることがなくとても助かっています。
担当者の対応で仕事の楽しさが変わる!
私は1社しか登録したことがないので、他の人材派遣会社さんがどのようなシステムか
対応されるのかわからないのですが、やはり営業担当者さんの対応は重要だと思います。
担当者さんが常に笑顔で元気に対応してくれますので、派遣の仕事に楽しく行くことができます。
なのでやはりその人材派遣会社のネームバリューや企業の規模ではなく、
行って見ての担当者さんの対応を重視するのがおすすめだと良いと思います。