人材派遣会社登録まとめ TOP >  人材派遣会社の体験談 > テンプスタッフテクノロジーに派遣会社の登録して満足しています

テンプスタッフテクノロジーに派遣会社の登録して満足しています

仕事が豊富で時給が高め

登録した人材派遣会社はテンプスタッフ・テクノロジー株式会社です。転職しようと仕事を探していた時に、高時給で待遇も良い求人情報がありその求人の派遣元でした。他の派遣会社も何社か登録しておりますが、実際に仕事したのはテンプスタッフ・テクノロジーだけでした。

テクノロジーと社名にあるくらいなので、システムやPC、ネットワーク系の仕事が豊富で、時給も高めでした。また、派遣先が大手の企業になると派遣会社の営業と採用担当のコーディネーターが別で丁寧な対応の営業担当が多く、派遣社員の話や派遣先の愚痴なども聞いてくれるので精神的に守られているという安心感もありました。他社ではあまりないようです。

最近までの派遣先が大手企業でしたが最悪でした。社員の方の心ない発言がとても多く残念でした。そんな時も話を聞いてくれ、万が一の場合、ということで派遣契約満了後の勤務先の提案もしてくださいました。

仕事情報を探しているときは残念ながらテクノロジー関連の募集が少なかったのが残念でした。

仕事は割と楽な方でした。正社員の時は定時に上がることが全くできませんでしたが、派遣社員なので契約通り、定時に帰ることができました。残業すればその分お給料は増えますが、それよりも時間を拘束されたくなかったので、派遣で良かったと思いました。

派遣先が大手企業で、震災のときに会社の出口で派遣社員、正社員と分かれて紙に無事かどうかの記入をして帰宅しなければならなかったのですが、7割近くの人が派遣社員の列に並んでいてびっくりしました。なぜなら社員の方から所詮は派遣社員だから…などの発言がとても多かったからです。年配の社員がそのようなことを言うので本当に参りました。

時給は1700円でした。IT系の業界の中では普通の時給でしょうか。福利厚生もしっかりしていたと思います。ただ派遣先が大手で社員の特別待遇が多かったので、そこと比べると若干不満はありましたがそれは仕方がないことだと思います。社員だけが使える専属病院や保養所があるなど。

安心して業務に就くことができました

今までテンプスタッフテクノロジー、エルコム、テンプスタッフクリエイティブに登録しました。

テンプスタッフテクノロジーはとても良かったです。テンプスタッフクリエイティブは、ほぼ仕事がなく過去5年間のうち連絡は1度だけでした。

エルコムでは働きたい仕事があったので登録しましたが、その際、年齢について言われ(当時35歳)結局希望の職への面接も受けることができませんでした。先方の応募条件が35歳以下だったらしいのですが、自分としてせめて企業面接だけでも受けてみたかったのです。その後、何度か連絡は来ましたがその年齢云々の件でなんだかそこで働きたい気持ちがなくなりました。他にも何社か派遣登録しましたが社名は覚えていません。

派遣会社によって同じ求人内容でも時給が違います。まずは派遣の求人情報サイトをこまめにチェックし、その後、派遣会社のホームページを検索することをお勧めいたします。ホームページを確認した時に、あまりにも低い時給の掲載情報がある会社は避けた方が良いと思います。

また派遣会社に面接登録に行った際、コーディネーターという人と現場の営業担当が別かどうか確認した方が良いです。小さな会社の場合、きちんと対応してくれないことがあると思います。

富士通Fsasやビッグアビリティの派遣登録している方と一緒に働いていましたが、お二方とも営業からは更新時にも連絡がなかったり、契約満期終了の際の挨拶もなかったりと、適当な対応の印象がありました。それに比べるとテンプスタッフテクノロジーは対応もしっかりしてくれますし、安心して業務に就くことができました。

派遣登録の際も、実際にその派遣会社を通し働いたことのある方に、実体験や感想を聞ければベストだと思います。少なくとも私は、ビッグアビリティや富士通Fsasはお勧めしません。

またこれは私が受けた印象ですが、アデコから派遣されたスタッフの方はあまり良い感じではありませんでした。アデコから派遣されたスタッフの時給が他の派遣スタッフより低いと分かり、アデコの派遣スタッフが他の派遣スタッフを辞めさせようとしたこともありました。

いろいろな派遣スタッフが集まる勤務先では、時給や契約内容などについて、あまり口外しない方が良いと思います。