人材派遣会社登録まとめ TOP >  おすすめの派遣会社 > パソナに派遣会社登録したらキャリアに応じた仕事を紹介してくれた

パソナに派遣会社登録したらキャリアに応じた仕事を紹介してくれた

パソナに登録した方の口コミ情報

長勤務時間ということもあって体調を崩し退職。その後、体調も良くなり、社会復帰の一歩として派遣会社のパソナへ登録しました。

パソナを選んだ理由としては、日本最大の人材派遣グループであり、案件数も多いのでは?と思った為ですね。

また、訪問した際の第一印象がとても良く、信頼出来る会社だと思った。友人も登録して実際に働いており、評判も悪くなかったというのもあります。

担当者の対応が親切丁寧で良かった

今後のキャリアとしてネットワークエンジニアの道を志しているという事を告げた所、そのキャリアにそった仕事を複数紹介してくれた。

5年後、10年後のキャリアを示してくれ、とても信頼する事が出来た。

派遣会社によっては、自分の希望とは全く違う仕事を押し付けられるという事も耳にした事があったのでずいぶんイメージと違うんだなと思った。

この事が逆に好印象となり、パソナでお世話になろうと決めた。

派遣勤務中に一度だけ体調を崩し、どうしても出勤出来なかった際、担当者へ連絡した所「派遣先にはキチンと説明しておくのでしっかり休んで下さい。心配いりません」と声をかけてもらえた。

注意を受けると思ったのだが、逆に励まされてしまい、この担当者さんには迷惑をかけないようにしようと思った。

派遣社員と担当者の間に信頼関係がきちんと築けており、よい派遣会社だと思った。

勤務最終日にも派遣先まで来ていただき、相談に乗ってくれたのも大変印象的だった。

ビジネスマナー講座へ参加

派遣先へ勤務が始まる前に、必ずビジネスマナー講座なるものが開催され出席しなければいけなかった。

社会人として当然の事を毎回座学で説明されるだけなので、省いてもよいのではないかと疑問に思った。

もちろん、社会人経験の無い人も中にはいるだろうから、派遣先でのトラブル回避の為にこのようなマナー講座は必要とは思う。

マナー講座が必要と思われる人を、その人その人の経歴から判断し、必要と思われる対象者のみを受講させるなどの対応をとって欲しかった。

派遣社員という事で、簡単な同じ業務の繰り返しが多かった。もっと多岐にわたる業務に携わりたかった。

また、自分が担当している仕事が早めに終わってしまうも、他に割り振られる仕事が無いため、時間を持て余してしまい、周りに悪く、肩身の狭い思いをした。

何もしていない時間でも時給が発生していたので、派遣先の方からは「そうゆう契約だから気にしないで」と言われたが申し訳ない気分になった。

大手カメラメーカー工場で働いていました

仕事は、大手カメラメーカー工場にて商品の品質検証の仕事を行ったが、イメージしていたよりも充実感を持って、勤務する事が出来た。

派遣先より延長の打診もして頂けたが、派遣という事で、やはり将来に対する不安が拭えなかった為、辞退させて頂いた。

派遣社員として仕事をしていると、やはりいつかは正社員にならなければという焦りが必ず出てくる。

他の派遣社員の人とも良く話したが、主婦や学生など、あえて派遣社員の勤務形態を選んでいる人以外はしかたなく派遣社員をやっているという印象は拭えなかったです。

頂いていた給与は時給1250円。勤務地域の中では高水準だったと思う。健康保険や雇用保険もしっかり加入され、給与や福利厚生の点では満足。

また、実際には利用しなかったが、保養所等も特別料金で利用出来るとの案内もあり、下手な正社員よりも福利厚生が整っていると感じました。

複数の派遣会社へ登録して良い担当者を探そう

自分の経験上、良い担当者にあたったので不満はなかったが、担当者によって派遣への印象も変わってくると思う。

これから派遣会社に登録しようと思っている人は、出来るだけ複数の派遣会社に登録し、様々な担当者と実際に話をし、信頼出来る担当者がいる派遣会社にてお仕事をする事をお勧めします。

派遣会社の担当者はその派遣会社の顔でもあり、派遣先との信頼関係においてもとても重要です。

また、自分がこれからどうゆうキャリアを積んでいきたいのか、という事を考えて仕事を選ばないと、数年の派遣社員のキャリアが全くの無駄となり、むしろマイナスにもなってしまいます。

その事をきちんと念頭に置き、担当者にもその旨をしっかりと伝えた上で派遣先を紹介してもらう事が大切です。

何もりも大事なのは自分の将来であるという事を忘れないで派遣会社を利用するようにして下さい。