働き続けるために大切な健康な体!維持するために必要なこと
働くことは、人間にとって欠かせないものです。できれば、働かずにちゃらちゃら遊んで暮らしたいものですが、なかなか難しいものですよね。
そして、わたしたち若い世代はおそらく65で定年退職ということはなく、少なくとも70歳ぐらいまでは働くことになるでしょう。でも、ずっと働き続けるには、健康な体が必要です。健康な体を維持するために、あなたはどんなことに気を付けていますか?
睡眠不足では仕事もうまくいかない
忙しくなると睡眠を削る人も多いと思いますが、睡眠を削ると体調を崩しやすくなりますよね。だから、基本的に睡眠は削らないようにしましょう。
また、必要な睡眠時間には個人差がありますが、一般的には7時間程度は必要だと言われています。睡眠は90分サイクルなので、7時間半の睡眠がおすすめですよ。4~5時間の睡眠でも足りるという人はいいですが、そうでない人は7時間以上の十分な睡眠をとるように心がけてくださいね。
食生活が乱れていませんか?
食べるものによって、体調をコントロールするだけでなく、精神状態も変わります。ジャンクフードを食べ続けていると、体調を崩すだけでなく、精神的にもうつ状態になることが知られていますよね。
食事でしっかり栄養を摂るためには、あまり外食やコンビニご飯を摂るのはやめましょう。なるべく自炊することで、食事の栄養バランスを整えやすくなりますよ。一人暮らしの人でも、おかずをまとめて作っておけば手軽に自炊ができますし、豪華な食事でなくても、質素なご飯でも栄養は摂れますから、ぜひがんばって自炊をしましょう。
30代以上は特に、積極的に運動を!
運動不足だと、免疫力も低下して体調を崩しやすくなります。疲れを感じやすい人は休日にゴロゴロしてしまいがちですが、ゴロゴロするよりも、積極的に体を動かした方がリフレッシュできて、疲れも取れます。
20代のうちはまだ体力があると思いますが、30代を超えると徐々に体力の低下を感じるはずです。ゴロゴロする時間を減らして、少しでも運動するように心がけましょう。
激しい運動をする必要はありませんから、エスカレーターではなく階段を使うようにするとか、徒歩で買い物に行く日を増やすとか、日常生活の中で運動量を増やす工夫をしてみてくださいね。
健康食品よりも、普段の生活が大事!
健康に気を使っている人は、すぐにサプリメントや健康食品に手を出したりしますが、それよりも前に、基本的な生活を見直すことが大切です。不摂生な生活をしながらサプリメントを摂っていても焼け石に水。まずはいつもの生活習慣を改善して、それからサプリメントや健康食品を取り入れるようにしましょう。
健康に働き続けるためには、不摂生をなくし、健康的な生活を送ることが大切です。
いくら寿命が延びても、途中で体を壊したり要介護状態になってしまうと働き続けることはできません。働き続けられる健康な体を維持するために、ぜひ普段から気を付けてみてくださいね。