人材派遣会社登録まとめ TOP >  派遣登録のマメ知識 > 派遣登録会で印象の良い化粧とは?

派遣登録会で印象の良い化粧とは?

派遣会社を通してお仕事をする場合、派遣会社へ行って登録会というものに参加することが必須となります。

登録会はいわゆる面接と同じようなものなので、参加時の服装はもちろんの事ですが女性の場合は化粧に関しても気になるところではないでしょうか?

派遣会社の登録会には毎日何人もの登録会参加者が訪れるわけですが、その中でも

・印象の良い化粧
・特に記憶に残らない化粧
・印象の悪い化粧

と、分かれてきます!

ここでは、あなたが派遣の登録会に参加した際に印象が必ずアップする化粧について、ご紹介します。

あなたの化粧は合格?不合格?

あなたが普段している化粧。もちろんプライベートであれば、どんな化粧でも問題はありません。しかし仕事が関わってくると、少し工夫をする必要があるかもですね…!化粧の印象を大きく2つに分けると、“薄い”か“濃い”かということです。

それぞれの印象を簡単にまとめてみましょう。

◎化粧が薄い

・素朴
・おとなしそう
・真面目そう

◎化粧が濃い

・派手
・元気で明るそう
・気が強そう

ズバリ!登録会参加時に印象が良くなるのは“薄い”ほうが良いとされています。しかしひとつ落とし穴。“薄い”からと言って、オッケーというわけではないのです。さっそく、理想的な化粧について、ご紹介していきましょう!

キーポイントはこれ!あなたが思う、印象の良い人物とは?

「化粧を工夫する」ということは、思った以上にさじ加減が難しいものです。

◎化粧に関するこんな悩み

眉毛の色は?
リップの色は?
アイシャドウの色は?
アイラインはひいても良いの?

こんなふうに困ったときの解決方法がひとつあります。

◎印象が良いと思う人物の真似をする

たとえば、百貨店の美容部員はとても華やかで綺麗ですが、派遣の登録会での化粧としては向いていないことは想像がつきますよね。

印象が良い人物というのは、どんな人物でもアリです。

・清純派女優
・保険相談カウンターの女性店員さん(常にお客様からの印象を意識されています)
・印象の良いあなたの友人

真似をするということは、とても要領のよい方法です。まずは、あなたの周りの“印象が良い人物”を一度考えてみてくださいね!ズバリ!理想の化粧例はコレ!イメージがまだわかない人のために、印象アップ化粧の具体例をご紹介しましょう!

◎基本はナチュラル!化粧をしていることがしっかりわかるようにしましょう!

・眉毛
髪色に合わせるのが基本ですが、真っ黒じゃないといけないというわけではありません。髪色自体も、ナチュラルなブラウンなどは常識範囲内なので、それに合わせた濃いめのブラウンでも印象アップです。

・リップ
あなたの元の口色にもよりますが、何も塗らずにいると貧相な印象になってしまいがちです。ここでもキーワードはナチュラル。艶やラメが出ない自然な薄いピンクが理想的と言えるでしょう。

・アイシャドウ
まずは、ラメ感が弱いもの。NGな色は紫やピンクなど濃い色です。理想はナチュラルなブラウンですね。アイシャドウであれば、塗らなくても問題ないでしょう。

・アイライン
選択肢は2つ!引かないか、細目に引くか、です。できればリキッドアイライナーよりペンシルアイライナー、そしてできればブラウン系のほうが柔らかい印象に近づけるのでさらに良いでしょう。

・まつげ
つけまつげやまつげエクステはNGです。“濃い化粧”の部類に入ります。ビューラーでナチュラルに上げて、マスカラを塗る程度にしておきましょう!

最終手段!プロに聞くのもかしこい作戦!

先ほど少し話に出ましたが、化粧のプロといえば、美容部員さん。素直に「面接に適したメイクが知りたい」と伝えてみましょう!もちろん美容部員さんは商品を売るのが仕事ですが、アドバイザーとしてもきっと相談にのってくれますよ!

アドバイスを頂いて、使えそうな商品があれば購入するのもアリですよ!当日の登録会に向けて、モチベーションもきっと上がることでしょう!派遣登録会に適した化粧を学んで、素敵な仕事を見つけてくださいね!