人材派遣会社登録まとめ TOP >  仕事の探し方 > 派遣会社へ登録する際の顔写真撮影はなぜ必要なの?

派遣会社へ登録する際の顔写真撮影はなぜ必要なの?

派遣会社に登録するとき、顔写真の撮影をされることがあります。というか、けっこう多いです。でも、顔写真って何に使うのでしょうか? 顔写真も個人情報の一つなので、気になりますよね!

本人確認のための写真

登録に行けば、そのとき会った担当者にはある程度顔を覚えてもらえるでしょう。しかし、一度会っただけの人の顔をいつまで覚えていられますか? 顔写真があればいつでも写真を見返して「そうそう、この人はこういう人だったな……」と、顔写真の情報からそのときした会話を思い出したりして、仕事の紹介に役立つこともあります。

また、担当者は変わることもありますから、顔写真があった方がどういう人なのかが分かりやすいという意味もあります。

さらに、派遣先に行くときにも、顔写真をあらかじめ送付しておけば「あなたが○○さんですね」とすぐに分かります。もっと言えば、登録会に来た人と実際に仕事に来る人が違う、なんていうトラブルを避けることも可能になります。

容姿の判別にも使われる……?

顔写真を撮るということは、「派遣する人を容姿で選んでいるのでは?」と考えたくもなりますよね。タテマエとしてはもちろん見た目で判断するようなことは無いのですが、そうは言っても、実際には容姿で判断される仕事も無いわけではありません。

たとえば、女優だとかモデルといった仕事は容姿が大切ですよね。派遣の仕事の場合も、同じように容姿が大切な仕事の場合は、ある程度容姿で判断することも出てくるわけです。これは派遣会社の判断ではなく、たいていは企業側の希望で、「こういう容姿の人」とか「年齢はこれぐらい」など、非公式ではありますが希望が来ることもあるそうです。

そういう仕事の場合は顔写真である程度容姿の判別をされるということはあり得る話なんですね。あまりうれしいものでもありませんが、そういうことがあるのは事実です。

履歴書に貼る写真と同じ!

そもそも、アルバイトや正社員の仕事に応募する際には、履歴書を持参します。そして、履歴書に顔写真を貼り付けるのは常識、最低限のマナーでもあります。

履歴書に顔写真を貼ることにたいして、今さら「どうして写真が必要なの? なんかヘンなことに使うんじゃないでしょうね!?」と心配したり、顔写真の貼付を拒否しようとする人はいませんよね?

派遣会社に登録したことが無い人からすると「なんで顔写真を撮影する必要があるの?」と疑いたくなるものですが、履歴書に貼り付ける顔写真と同じような扱いだと思えば違和感はないはずです。

それどころか、派遣会社への登録であれば事前に証明写真を撮って持って行く必要が無いので手間が少なく楽ちんです。派遣会社で撮影される顔写真には特に変な意味はありませんから、安心して撮影してもらってくださいね。