人材派遣会社登録まとめ TOP >  健康管理 > 朝活で仕事を楽に 早朝ウォーキング・ジョギングの効果は?

朝活で仕事を楽に 早朝ウォーキング・ジョギングの効果は?

朝活という言葉は定着してきましたが、実際に朝活している人は多くはないようです。毎日仕事で疲れているのに、わざわざ早起きして疲れることはしたくない、と思っている人も多いのではないでしょうか?

朝は頭がよく働く時間です

学生の勉強でも、深夜まで勉強し続けるよりも、早起きして朝に勉強した方がいいと言われています。朝の方が脳の働きが良く、かつ、朝だと「学校に行かなければならない」など時間の制約があるため、集中しやすいんですね。

これは、大人でも同じ。深夜遅くに資格の勉強をしたり、考え事をしたり家事をしたりするよりも、朝のうちにやってしまう方が効率よくこなすことができます。さらに、朝のうちに頭を冴えさせておくと、日中の仕事もはかどります。

朝活⇒仕事と日中をアクティブに過ごせば、夜にはちゃんと眠たくなってきて、良質な睡眠がとれるようになります。良質な睡眠がとれるようになれば朝すっきりとおきられるようになり、良い生活リズムが完成するんですね。

体を動かす方が疲れない!?

「体を動かすと疲れるから嫌!」という人も多いのですが、実は、運動不足を放置している方が疲れやすくなり、疲れが抜けにくくなります疲れにくく、疲れがとれやすい体質になるには、適度な運動をした方がいいんです。

そこでおすすめなのがウォーキングとジョギング。体力が無い人にはウォーキングがおすすめですが、体力的にゆとりがある人や、ダイエットも兼ねたいという人にはジョギングがおすすめです。

ウォーキングもジョギングも、いずれも血行を良くするばかりか血の量も増やしてくれるので、健康増進効果が高いんですよ。

早朝に運動してみよう

運動する時間は基本的にはいつでもいいのですが、忙しく働いている人には、朝運動することをおすすめします。日中は仕事がありますし、休日しか運動できる機会がありません。夜は疲れてさっさと休みたいものですし、また、飲み会などの予定も入って、運動の予定が後回しになりがちです。

朝なら、誰にも邪魔されず、走ることができます。今より1時間半~2時間ほど早く起きて、1時間ほど運動してから出社すれば、仕事への集中力も増しますよ。

また、朝は脳がよく働く時間ですから、運動しているときにもさまざまな考え事をすることで、良いアイデアを思いついたり、モヤモヤ悩んでいたことの解決の糸口を見つけられたりと、頭をスッキリさせる効果も期待できます。

仕事が忙しくても、健康は大切です。健康に働き続けるためにも、早朝のウォーキングもしくはジョギングを習慣化してみてはいかがでしょうか?