人材派遣会社登録まとめ TOP >  履歴書の書き方 > 履歴書は手書きの方がいい?

履歴書は手書きの方がいい?

履歴書はあなたの魅力を伝えるための大切なツールですが、「手書きの方がいいのか、それともPC作成の方がいいのか?」ということは悩みの種になりがちです。

いろいろな意見があるのですが、結論から言えば、手書きの方がおすすめです。では、手書きとPC作成、それぞれについて考えてみましょう。

PC作成だとスキルが分かる?

履歴書をPC作成することのメリットは、「わたしはエクセルを使って表を作ったり、入力した文字の体裁を整えたりできるんですよ」と伝えられることです。

いくらPCにMOSの資格を書いていたり、面接の際に「パソコンは使えます!」と言っても、実際にどの程度使えるのかは分かりませんよね? 「エクセル触れます!」という人でも、できるのは入力のみで、自分で表を作ったり、関数を使いこなしたりすることはできないという人もいます。

エクセルで履歴書を作れば、とりあえず「履歴書を作れる程度のスキルはある」ということを分かってもらえます。(ここではエクセルを例に話しましたが、別にワードで作ってもかまいません。)

また、PC作成の履歴書の方が読みやすいというメリットもあります。手書きの場合、キレイな読みやすい字を書ける人は少ないので、たいていの履歴書は「読みにくい」です。最近は特に、スマホやパソコンで文字を読むことが多く、手書きの文字を読みなれていないものですから、余計に読みにくく感じてしまうんですよね。 PC作成した履歴書の方が読みやすくて印象が良い、と答える採用担当者もいます。

ただ、エクセルやワードを駆使して作った履歴書も、必ずしもいいとは言えないとわたしは思っています。

まず、いくらスキルを伝えることができると言っても、履歴書を自作できるレベルの人はたくさんいますから対して差別化にはなりません。また、ネットを探せばいくらでもテンプレートがダウンロードできるのですから、「エクセルは入力だけならできる」という人でも簡単に履歴書が作れてしまいます。

もう一つ、あまりパソコンになれていない人の場合、PC作成の方がレイアウトが崩れてしまったりして、読みにくくなる可能性もあります。読みやすい履歴書を作るには、文字の大きさやフォントを変えてみたり、行間を調整してみることも必要になりますが、そこまでできない人がただ無料のテンプレートに文字を入力しただけだと、あまりキレイな仕上がりにならないこともあります。

手書きで人柄が伝わる

文字には、その人の性格が出ると言われています。筆跡から性格を診断することもできますよね。そのため、手書きで履歴書を作ってくれた方がその人の人柄が分かる、と考えている採用担当者も多いんです。

たとえば、文字が小さい人には控えめな人が多いですし、文字が大きい人には自己主張の激しい人も多いと思います。その人の人柄を知るためには、PC作成の履歴書では困る、というわけです。

また、手書きの履歴書というのは手間がかかります。PC作成なら、文字を打ち間違えてもそこを消してまた打ち直せば済む話ですが、手書きの場合は一か所でも間違えてしまうと一から書き直しです。そのため相当な集中力を要しますし、PC作成に比べると時間もかかってしまいます。

手書きでかつ採用されやすい履歴書を作るには文字の美しさ・丁寧さも大切なのですから、手間暇かけて作られた手書きの履歴書というのは、「熱意」を伝える上でも役に立つと言えるでしょう。

ですから、当然手書きであっても雑に書かれたものや、間違えたところを修正ペンで消したようなものはマイナスのイメージになってしまいます。手書きの履歴書を使うなら、かならず丁寧に、間違いのないように作らなくてはなりません。

採用担当者には「手書き派」が多い!?

職場にもよりますが、採用担当者には、手書きを支持する人の方が多いように思います。年配の方の場合は特に、「履歴書は人柄や熱意を伝えるためのものだから、印刷された文字では何も伝わってこない」と感じていることがあります。

応募先の情報を調べてみて、年齢層が高そうな会社や、小さな会社(社長が直接面接するような)の場合は採用担当者も年配の方である可能性が高いですから、特に手書きにこだわって作った方がいいかもしれませんね。

逆に、WEB系の会社やベンチャーなど、働いている人の平均年齢が低いとか、PCをバリバリ使うような会社の場合は、「PC作成の履歴書でかまわないし、それどころかPC作成の方がいい」と考えているところも多いと思います。応募する会社の仕事内容によっても、手書きがいいかPCがいいかは違いますので、自分なりに考えてみることをおすすめします。

どうしても「どっちがいいか分からない!」という場合、わたしは手書きをおすすめします。やはり、手書き派の採用担当者は多いですし、手書きは昔ながらの方法でもあるので、PC作成の方がいいと考えている会社であっても、手書きだからダメ、ということにはなりにくいです。

もちろん、会社の募集要項に指定がある場合もあるので、求人情報にはしっかり目を通しておくことも忘れないでくださいね。

履歴書の作成は、今後の人生を左右する大事なことでもありますから、手書きにしろPC作成にしろ、心を込めて丁寧に作るようにするとうまくいきやすくなりますよ。