人材派遣会社登録まとめ TOP >  おすすめの派遣会社 > 事務派遣の仕事探しで女性から人気のスタッフサービス

事務派遣の仕事探しで女性から人気のスタッフサービス

★オー人事!スタッフサービスの公式ホームページはこちら
http://www.022022.net/

事務職の求人数が圧倒的で女性から人気

オー人事のテレビCMのイメージが強いスタッフサービスですが、事務職としてお仕事をしたいとお考えの女性はかなり多いです。事務職といっても、かなりの種類がありますしね。

一般事務、銀行事務、アシスタント、コールセンター・・・etc

そういった多くの事務職を沢山抱えているのがスタッフサービスです。実際のサイトを見て頂いたらわかると思いますが、他の派遣会社に比べて全体的に女性好みのデザインで作られていることからもよくわかると思います。

※スタッフサービスの公式ホームページ
http://www.022022.net/

無料のeラーニングを活用して事務仕事のスキルアップ

スタッフサービスが独自で行っている無料のeラーニング講座は、ぜひ有効活用してほしいです。Microsoft OfficeのExcelやWordをはじめとするオフィスワークでよく使うことになる技術をイチから学ぶことが出来ます。

インターネットの講座なので、自宅で自分の空いた時間に学ぶことが出来ます。何よりも大きいのは何度も受講することが出来るので、自分が苦手なところだけを徹底的に鍛えるという方法もアリです。

これが普通の会場に足を運んでする講座と大きな違いとなりますね。

「マイクロソフトオフィススペシャリストの資格を持っているから大丈夫」
「前の職場でもエクセルやワードを使っていたから詳しい」
「趣味の範囲でもワードとかよく使っていてよくわかっている」

・・・と思っている方も少なくないと思いますが、実際には職場ごとに使い方も違ったりするので、一度チェックするだけでも全然違うと思いますよ。

特に資格を取ってからだいぶと時間がたっている場合、ほとんど忘れているケースが多々あります(^^;

実際、事務職に強いスタッフサービスだけあり、かなりの完成度かつ無料なので、一度チェックだけしてみて、自分に必要無さそうであれば別に続きを受けなければいいだけです。

事務職として働くうえでこれだけしっかりとしたサポート体制があるのはスタッフサービスぐらいですね。

それ以外にもスキルアップのための仕組みが多く取り入れられているので、スキルアップをお考えの方はこちらのページをチェックしてみることをおすすめします。

大手、有名企業の求人が豊富!

スタッフサービスは大手、有名企業の約7割以上とお取引があります。詳しくはこちらのページで紹介されています。

誰もが知っている有名企業の名前がゴロゴロしています。。。

そんな大手で有名な会社であっても、未経験者でもトライ出来るところがスタッフサービスの魅力のひとつですね。未経験者OKの仕事も豊富なので、登録すれば色々なところをご紹介して頂けますよ。

24時間いつでも無料登録可能なので、事務職を希望するのであればとりあえずご登録しておいて損は無いと思います。

★オー人事!スタッフサービスの公式ホームページはこちら
http://www.022022.net/

複数の派遣会社に登録したがスタッフサービスが一番

東京都に夫と二人で住んでいる30代の女性です。今まで長く派遣社員として事務の仕事をしてきました。

私が登録したことがある派遣会社ですが、スタッフサービス以外はテンプスタッフリクルートスタッフィングアデコです。

これらの派遣会社に登録しようと思った理由は、どれも大手の派遣会社なので、安心感と仕事量が豊富だろうと思ったからです。

また中でもスタッフサービスは、派遣仲間の間で時給が高いと噂になっていたので登録しました。

複数の派遣登録して気づいたポイント

沢山の派遣会社に登録しているので良かったと思う部分もあれば、ちょっと不満に思う面もありました。

良かったと思う面は派遣社員として働き出した時はスキルも低く、経験も少なかったのですが、そんな私でもできる仕事を探してくれて、また派遣会社が開催しているパソコンやマナー教室に通うように進めてくれたことです。

また親身になって何度も派遣先の会社に様子を見に来てくれる営業さんは好感度が高かったです。

仕事が突然忙しくなったり、また最初の契約とは違う仕事を任されるようになった場合など、営業さんに相談すると、その仕事を追加するなら時給をUPするよう交渉してくれたりと精力的に動いてくれました。

どこの派遣会社のコーディネートさん達も皆とても対応が良く親切だったので、何か問題があった時には連絡して話を聞いてもらうこともありました。

不慣れな営業さんがパニックになった

もちろん不満に思う点もいくつかあります。まずそれはどうなの、と思ってしまったことがあります。

ある会社を紹介されたのですが、紹介された仕事内容は自分にできると思った内容だったので引き受けたのですが、実際に顔合わせに行って担当者と話を始めると、私が派遣会社から聞いた内容の仕事とは異なっており、質問している担当者もなぜあなたが紹介されたの?と不思議に思っていました。

一緒についてきた営業さんはまだ不慣れな人だったため、少しパニックになってしまっており、なんだかぐだぐだな顔合わせになってしまいました。

もちろん採用はされませんでしたが、仕事内容は基本中の基本だと思うので最初にしっかりと確認してほしかったです。

そして営業さんが全く様子を見に来ない派遣会社があったことです。

定期的にスタッフの様子を見に来て、状況を確認してくれる会社が多かったので、そういう会社もあるのかな、と思いましたが、面と向かって相談したい時もあったので更新の時だけ顔をだす営業さんには不満でした。

大きな会社だったため派遣社員同士が仲良しになった

派遣社員として数社で働いてきましたが、何社も働いた感想ですが、大まかには楽しく有意義に働けたと思います。

私が派遣された会社は、大きな会社が多かったため、派遣社員の数もとても多かったです。

そのため派遣社員は皆仲が良くなり、そうなるとグループができてきます。

私もとても仲が良い派遣仲間ができ、一緒にお昼を食べたり、仕事が終わってからは仲の良くなった男性社員さん達と飲み会に行くことも多かったです。

仕事については派遣なので基本的には社員さんの補助の仕事となることが多かったです。

派遣ときっかり割り切って扱うところが多く、派遣スタッフは同じ仕事をしていても社員とは違うのだということをいつも感じさせられました。

そのため責任がある仕事を多く任されることは少なかったです。

業務縮小や会社が吸収合併などとなった場合には、真っ先にきられてしまうリスクも多く、更新できない時にはやはりショックでした。

派遣スタッフでも福利厚生が充実!

私は主に総務事務や営業事務が多かったのですが、時給は一番高い時で1,700円、低い時でも1,500円もらっていました。

残業が多い会社に派遣された時にはしっかり残業代がつき、土曜日出勤の時は休日出勤として扱ってもらえたので、派遣としては良い収入だった時もあります。

半年働くと有給休暇がもらえ、長期の仕事の場合には社会保険に加入できます。

また福利厚生には派遣会社と提携している旅館やスパ、行楽施設などの割引が受けられ、定期的に健康診断を無料でうけることができます。

数社に登録して気づいたこと

私は数社登録していますが、良かったと思う会社はスタッフサービスです。

この会社が良いと思った点は、時給の高さと仕事量の多さです。

またテンプスタッフは営業さんもコーディネートさんもとても対応が良く、困った時にはいつも相談にのってくれました。

ちょっとここは今一つ、と思ったところはアデコです。

登録に行った時点であなたのスキルで紹介できる仕事はほとんどない、と上から言われてしまい、それでもできそうな仕事を紹介してくれましたが、どれも短期だったため断ってしまいました。

まずはネットで口コミを調べよう!

派遣会社を選ぶ場合には、まずインターネットで口コミを見てみると言いと思います。大体絞れたら実際に登録に行き、担当者の対応を見てみると良いと思います。

担当者にはコーディネートと営業が付くのですが、仕事を始めると長い付き合いになるので、人当たりが良い人や頼りになりそうな人であれば安心です。

私が派遣会社を選ぶ基準は、知名度と時給の高さや仕事の多さで選んできました。自分は何を目的に選ぶか考えて派遣会社を探してみるとよいと思います。

★オー人事!スタッフサービスの公式ホームページはこちら
http://www.022022.net/