人材派遣会社登録まとめ TOP >  派遣社員のマネー管理 > 女性の年収いくらなら満足!?みんなの考えは?

女性の年収いくらなら満足!?みんなの考えは?

あなたは、現在の年収に満足していますか?未だに女性の収入は男性よりも低いですが、それでも満足しているという人もいれば、もっと収入を上げたい!と考えている人もいるでしょう。

ここでは、「エン ウィメンズワーク」がおこなったアンケート調査をもとに、女性の年収について考えてみたいと思います。

女性の平均年収はいくら?

まずは、世の中の女性がどれぐらいの年収なのかを見てみましょう。

平成24年の国税庁の調査「民間給与実態統計調査」によると、男女含めた平均は408万円となっています。そして、男女別に見てみると、男性は502万円女性は268万円となっています。男性と比べると、かなり差がありますよね。

ただ、女性すべてが男性より年収が低い、というわけではありません。女性の方が非正規雇用の人が多く、その中には「配偶者の扶養に入るため」といった目的のためにあえて年収を抑えている人もいますし、他にもあえて非正規雇用を選んでいる人もいます。そういった人たちの年収も含めた平均なので、特に低く見えてしまうんですね。

それでも、やはり同じ仕事をしていても女性の方が年収が低かったり、女性の方が昇進しにくかったり、という問題はあります。

年収に対する満足度は?

では、年収別の「年収への満足度」を見ていきましょう。

※【満足】は「非常に満足」と「満足」の合計。【不満】は「非常に不満」と「不満」の合計。残りは「どちらとも言えない」。

  • 103万以下……満足9%/不満65%
  • 103~140万円……満足10%/不満80%
  • 141~199万円……満足10%/不満77%
  • 200~249万円……満足10%/不満76%
  • 250~299万円……満足11%/不満71%
  • 300~349万円……満足27%/不満56%
  • 350~399万円……満足25%/不満58%
  • 400万円以上……満足49%/不満31%

いかがでしょうか?予想通り、年収が高くなるほど年収への満足度は上がっていきます。

あえて年収を抑えている人もいる

上記のデータのうち、年収103万円未満の人のデータを見てみると、満足している人は少ないものの、不満を感じている人も65%と、年収103~299万円の人に比べて少ないです。

これは、年収103万円未満の人の中には「わざと年収を低く抑えている」という人が多いからと言えます。稼げるものならガッツリ稼ぎたいという気持ちはあるものの、「これぐらいならまぁいいかな」と感じている人も多いわけです。

年収103万円というのは、配偶者控除が使える限度です。結婚している人は、年収を103万円未満に抑えることによって、配偶者の税金を安くすることができるんです。103万円を超えると配偶者の税金が高くなり、自分自身も税金を支払わなくてはならなくなるので、少し損になってしまうんですね。

結婚して子供がいる人は、あえて年収を低く抑えて、家事や育児と仕事を両立させている人が多いんですよ。

年収400万円が満足レベルの標準

データを見てみると、年収400万円の人は急に満足度が高くなります。それでも約半数にとどまってはいますが、年収400万円以上あればとりあえずは生活に困ることはありませんし、それなりに欲しいものを買ったり旅行に行ったりすることもできます。

ただ、年収400万円あっても、必ずしも満足できるわけではありません。
年収400万円未満でも満足している人は一定数いるわけですよね。年収が低くても満足と答えている人は、仕事の環境や仕事の内容に対しての満足度を考えている人が多いです。

「良いメンバーに恵まれているから今の年収でも満足できる」とか、「仕事が楽な分プライベートを充実させることができるから満足」というように、年収さえ高ければいいというものではなく、仕事の環境や仕事の内容とつり合いがとれているかどうかも大切だ、ということになりますね。

年収400万円稼ぐことのむずかしさ

年収だけで考えれば、とりあえず400万円以上の年収があれば満足できる可能性が高いというわけですが、実際には年収400万円を稼ぐことは簡単ではありません。

非正規雇用ではほとんど不可能ですから、正社員として働く必要があるでしょう。賞与無しで考えた場合、年収400万円を稼ぐには月収33万円以上必要になります。もしくは、月収25万円+賞与100万円など、正社員でかつある程度年収をもらうのは大変なことではないでしょうか。

もしくは、自営業で年収400万円を達成する、ということもできます。でも、経費を差し引いた上で年収400万円を達成するのもやっぱり大変ですよね。

もちろん、世の中には年収400万円以上稼いでる女性もたくさんいますが、女性の平均年収が268万円だということを考えると、多くの方にとっては簡単なことではないということがわかります。

女性に必要なのは「ワークライフバランス」!

女性の場合は、男性と違って結婚や出産といったイベントによって仕事が制限されやすいです。いくら男女平等とは言え、まだまだ男性に育児休暇が認められている職場は少ないですし、女性が育児をするもの、という偏見もあります。

そんな中、年収だけを目標にしていると「働きたいのに働けない!」というジレンマに陥って、苦しくなってしまいます。大切なのはワークライフバランス。

働けるあいだはバリバリ働いてもいいですが、家事や育児に専念するために専業主婦になったり、もしくは短時間のパート勤務にしてもいいですよね。

そのときどきでの生活に合わせた働き方を選択することを目的にした方が、満足度の高い人生が送れるのではないでしょうか。年収は高いに越したことはないですが、年収が高い仕事というのはプライベートを犠牲にしなければならなこともありますし、体を酷使することもあります。

年収だけでなく、ぜひワークライフバランスを重視した仕事選びを意識してみてくださいね!