就活にはお金がかかる?「就活ビジネス」に気を付けろ!
世の中にはいろんな「ビジネス」が存在していますが、中には怪しいものもありますよね。たとえば、健康ビジネスは、健康に問題を抱えている人の不安をあおってサプリメントや健康食品を売りつけるビジネスです。もちろん、健康にいいものを広めたいという純粋な理由で売っている人・会社もあるのですが、中には人の不安に漬け込んで高い値段で売ったり効果の無い健康グッズを売っている業者も存在します。
同様に、今は就活ビジネスというものもあります。就活ビジネスとは、就活中に役立つセミナーやビジネススクールなどを売るビジネスで、これも良いものもありますが、中には悪徳な会社もあるので注意が必要なんですよ。
悪徳就活ビジネスとは
街頭アンケートがきっかけで、悪徳就活ビジネスの餌食になることがあります。アンケートに記入したあとにセミナーに誘われて、入会を促されます。費用が高いからと断ろうとすると、「そんなことでは就職できない」などと悪口を言われて、執拗に勧誘され、ついには根負けして契約してしまうのだそうです。
就活中の学生にそんなにお金はありませんから、借金をさせられることもあります。しかも、「学生だと借りられないからフリーターということにしろ」などと指示されて。
また、「親には心配かけてはいけないから」と口止めされることもあり、そのせいで親にも相談できず、一人で悩んでいる就活生も少なくないようです。
また、ネットワークビジネスの一つとして、就活を利用したものもあります。友達に「会って欲しい人がいる」と誘われて出かけていくと、就活に役立つというDVDなんかを売りつけられます。これもやはり断ろうとしても執拗に勧誘が続いて、ついには契約してしまう、というパターンになります。
ネットワークビジネスの場合は自分が入会したあと、今度は自分が他の人を紹介する必要があるので、友人などを誘っているうちに友人が離れていき、就活にも集中できず、結果的には就活に失敗するという人も多いのだそうです。
就活ビジネスには他にもビジネススクール・就活塾への入会など複数のパターンがありますが、悪徳な会社に捕まると就職どころではなくなってしまうので、十分に気を付ける必要があります。
就活ビジネスに騙されないためには
就活ビジネスのすべてが悪いわけではありませんが、悪徳就活ビジネスに引っかかってしまうと大変です。「怪しい会社に入会してしまった」「騙されてしまった」と後悔することになり、しかも「親に言えば怒られるに決まってる」「親には心配させたくない」と思うあまり誰にも相談できずに、精神的に追い詰められてしまうのです。
このような事態を防ぐためには、まず自分からそのような罠に飛び込まないことが必要です。「セミナーとか行った方がいいのかな」と気になって自分から申し込みをする場合は、ネットで探して適当に選ぶのではなく、事前にネット上の評判を調べておくのも大切です。(悪徳ビジネスはたいていネット上で叩かれているものです)
自分から就活セミナーや就活塾に行こうと思う場合は、信頼できる友達や、実際に就活に成功した先輩などにおすすめのところを聞くのが一番ですよ。
また、街頭アンケートを頼まれた場合は断ってしまうのが一番です。万が一アンケートに答えてしまうと、氏名や住所、電話番号などを記入していれば逃げにくくなります。万が一、街頭アンケートに答えてしまった、友だちに紹介されて怪しげな商品を進められてしまった、という場合は絶対に契約しないことです。
相手は強引に勧誘してきますし、言葉巧みな人が多いので理論的に対抗しようと思わないようにしましょう。相手を言い負かすことを考えずに、トイレに行くフリをして逃げる、ニヤニヤ笑いながら一言も話さず相手に引かせるなど、相手を諦めさせる方法を考えてくださいね。
なによりも、そのような怪しげなビジネスには近づかないのが一番ですよ。
万が一契約してしまったら?
万が一、怪しげな就活ビジネスに引っかかってしまった場合でも、クーリングオフが可能です。クーリングオフというのは契約から8日以内であれば所定の手続きをすることによって「契約を無かったことにできる」というもので、法律で定められています。
また、クーリングオフがよく分からない、どうすればいいのか分からない、という人は消費生活センターに相談することをおすすめします。消費生活センターに相談すれば正しい対処法を教えてもらえるので、安心してくださね。
できれば親にも相談して親に対処法を聞くようにしていただきたいものですが、親でもこういったビジネスについては疎い人が多いですし、何よりも「親に怒られたくない」「心配をかけたくない」と思って言いたくない人も多いでしょう。クーリングオフをする、消費生活センターに相談する、というのは一人でもできますから、まずは一人で対処してみてもいいですよ。ただし、相手がクーリングオフに応じない、いやがらせ電話をしてくるなどトラブルが大きくなってしまった場合には、悩まず親に怒られる覚悟ですぐに相談してください。
この手の問題が大きなトラブルに発展してしまうのは、「誰にも言わずに抱え込んでしまった場合」なんです。問題が大きくなると就活どころではなくなってしまいますから、スムーズな解決が難しそうだと思ったらすぐに親に相談してくださいね。
就活ビジネスに限らず、世の中にはいろんな怪しいビジネスが存在しているものです。特に就活ビジネスの場合は社会的にまだ未熟な学生がターゲットになっている分騙される人も多いので、「自分は大丈夫」なんて思わずに、十分に注意しましょう。