面接で「休日の過ごし方」を聞かれたら、なんと答えるのが正解?
2014年6月8日
あなたは、休日には何をして過ごしていますか?
休日の過ごし方を面接で聞かれることもありますが、このときどのように答えるのが正解なのでしょうか?
素敵な休日を過ごしていない場合は……
休日の過ごし方と言っても、そんな立派な過ごし方をしていない人の方が多いと思います。子供がいる場合はアクティブに過ごしている人もいるかもしれませんが、独身の場合なんかは「起きたら昼過ぎで、そこからごろごろして一日が終わる……」なんていう人も多いと思います。
でも、ありのまま言ってしまうと不健康そうなイメージになりますし、「友達や恋人はいないのかな?」なんて思われてもイヤです。休日は主にゴロゴロしている、という人は、どのように答えればいいのでしょうか。
「休日は体を休めるためにもゆっくり過ごすことが多いですが、友だちとショッピングに行ったり、日帰り旅行に行くこともあります。休日に出かけると気分もリフレッシュできるので、また仕事をがんばろうという気持ちも湧いてきます」
というように答えるのもいいと思います。基本ごろごろして過ごしている人でも、出かけるときだってありますよね。たまにしかないにしても、お出かけで過ごす休日の方をクローズアップして話すと健康的なイメージになりますよ。
休日も仕事……という場合
仕事がずっと忙しくて休日出勤も当たり前、というような職場にいた人は、休日の過ごし方と言っても仕事をしていると言うしか無いですよね。
ただ、それをありのまま言ってしまうと前の会社の悪口にもなりかねませんし、ネガティブなイメージを与えてしまいます。また、休日まで仕事をしなければならないのは、要領が悪いからなのでは?と思われる可能性もあります。
仕事ばかりしていた、という人は、「前の仕事では、休日に対応しなければならない仕事も多く、休日でも働いていました。ただ、その分終業後は自分が好きな映画を見たり、ゆっくりお風呂に入って体を癒したりして疲れを残さないように自分の時間も大切にしていました。」というように、少しの空き時間でしていたことを話してもいいでしょう。
休日の過ごし方を聞いてどうするの?
面接で休日の過ごし方を聞かれることはありますが、それが仕事と一体何の関係があるのでしょうか?休日はプライベートなことなんだから放っておいてほしい、と思ってしまいますよね。
面接官も、別に個人のプライベートに口出しするつもりで聞いているわけではありません。ただ、休日の過ごし方を聞くことによって応募者をリラックスさせたり、もしくは応募者の人柄を知るヒントになると考えているだけです。実際、初めて会う人がどんな人なのかはまったくわかりません。面接でなくても、初対面の人と話すときには「趣味」や「休日の過ごし方」というトピックは話しやすい話題ですし、これらを聞くことによってなんとなくその人の人柄が見えてくると思います。
ですから、休日の過ごし方がいまいちだからと言ってむやみに飾り立てて話す必要はありません。あまりいいイメージの無い過ごし方の場合は少し工夫して話す必要はありますが、基本的にはありのまま話すようにしてくださいね!