派遣登録会で便利な持ち物とは?知っておきたい6選
2016年12月6日
派遣で働き始めるには、事前に派遣登録会へ参加する必要があります。
派遣登録会が初めての人は、何を持っていけばいいのか不安になることもありますよね!派遣登録会参加経験者として、持っていくべきもの、そして持っていくと便利だったものを紹介していきます。
持参を指示されたものは必須!
まずは運営スタッフから持参を指示されたものは忘れないように、はめに準備をしておきましょう!指示されるであろうものは、こんなものです。
・履歴書
・職務経歴書(これは持参ではなく、当日聞かれることもあります。)
・身分証明書(免許証、保険証、住民基本台帳など)
・印鑑(契約時に必要)
登録会の日時予約時などに指示されるかと思うので、しっかりメモをとっておきましょう!
■筆記用具
筆記用具は必須ですね。しかし実は、登録会場で用意されていることが多いです。とは言え、ビジネスマナーとして筆記用具を常備しておくことは基本なので、念のため持っていきましょう。また、筆記用具を自分で持ってきていることで「準備ができる人間だ」と評価を上げられるチャンスになる場合もありますよ!
■身だしなみグッズ
ここで言う身だしなみグッズとはこのようなものです。
・手鏡
・化粧直し道具
・ヘアワックスなど
・エチケットブラシ
登録会の為に全て揃える必要はありませんが、あると便利です。会場に入る前は、身だしなみをしっかりチェックしましょう。
メイクは崩れていないか?髪型は乱れていないか?服にホコリがついていないか?など、万全の状態で参加が出来るよう、チェックアイテムがあると便利ですよ!
■クリアファイル
登録会に参加すると、帰り際にかなりの量の書類を渡されることが多いです。たとえば、何枚もの契約書控え、派遣会社ルールの冊子、その他広告など…。大抵の場合は、ファイルや紙袋を用意してくれています。
しかし、ファイルを渡されなかった場合や、書類を小分けにしたい場合などの時に、クリアファイルを持参しておくと便利です。このとき、キャラクターものなどのファイルは避けましょう。ビジネスマナーとして、飾り気のないクリアファイルが理想的です。
■メモ帳
メモ帳は基本ですね。運営スタッフとの面談時、今後のスケジュールや持ち物などについて話があることもあります。その時、配布された書類などに記入するよりも、持参したメモにとっておくほうが断然印象は良くなります。
メモ帳に関しても、キャラクターものは避け、シンプルなデザインを選びましょう。サイズは手のひらサイズの小さいものでも充分ですよ!
■スケジュール帳
上記にもあるように、面談時に今後のスケジュールについて相談されることがあります。その場で返答ができるように、自分のスケジュールを書いたものがあるとい良いでしょう。
その場で予定がわからない場合、帰宅後に確認して連絡をするというようなことになり兼ねないので、念のため準備しておくと良いです。
スケジュール帳に関しても、できればシンプルなものを出したいところですが、これに関してはプライベートなものになるので、普段使っているものを出しても構いません。
「スケジュールを確認させてください。」と一声かけて確認をしましょう。また、スマートフォンなどでスケジュール管理している場合も、「スケジュールを確認したいので、スマートフォンを出してもよろしいでしょうか?」と確認をとってから出すようにしましょう。いきなり私物を出すと、印象が下がりかねません。
以上をまとめると、こんな感じです。
・持参を指示されたもの
・筆記用具
・身だしなみグッズ
・クリアファイル
・メモ帳
・スケジュール帳
それ以外でも、自分にはあった方が良いかも…と思うものは事前に考えて準備しておきましょう。