「派遣会社は複数登録すべき」と言われる2つの大切な理由
2015年6月24日
派遣会社は、一つだけ登録するよりも複数登録した方がいい、と言われています。それは、どうしてか知っていますか?
これから派遣で働いてみようかな、という人にとって、2つの大切な理由があるからなんです。
【理由その1】たくさんの仕事から選べるようになるから
派遣会社によって扱っている仕事は違います。数や種類も異なります。一つの派遣会社にだけ登録すると、その派遣会社の中でしか仕事を探せない、ということになります。
もし、複数の派遣会社に登録していれば、そのすべての派遣会社の中から自分がやりたい仕事を探すことができるため、自分に合った仕事を見つけやすくなるのです。
アルバイトを探すときでも、一つの求人サイトだけでなく、複数の求人サイトを見た方がいろんな求人情報を見ることができますよね。求人サイトによって載っている仕事も違いますし。
派遣会社も同様に、複数の会社を見た方が仕事は見つかりやすくなるので、複数の派遣会社に登録しておくようにしましょう。
【理由その2】派遣会社の質を見きわめるため
初めて派遣会社に登録した人だと、その派遣会社が本当に良い会社なのか、判断しにくいです。ちょっと嫌なことがあっても、「派遣ってこういうものなのかな」なんて思ってしまい、いつまでも劣悪な環境で働いてしまうことにもなりかねません。
複数の派遣会社に登録していれば、「あれ? A社はとてもよくしてくれるのに、B社は全然何もしてくれない……」なんて、簡単に比較できちゃいます。そのため2つだけ、なんて言わずに3つ以上の派遣会社に登録しておくのがおすすめです。
3つ以上比較対象があった方が「どういう対応が正しいのか」、「普通はどうするものなのか」ということが判断しやすくなり、嫌な仕事を我慢したり、嫌な対応をされて泣き寝入りすることもなくなりますよ。
登録の手間をかける価値はあります
派遣会社に登録するには、登録会へ行かなければなりません。仮登録だけならインターネット上でできますが、本登録は登録会で説明を聞いたりスキルテストを受けてからでないとできないところが多いのです。
「わざわざ登録会に行くのは面倒くさいなぁ」と思われる方も多いと思いますが、バイトの面接とは違い、派遣の場合は一度登録を済ませれば、その後は面倒はありません。はじめだけ少し面倒くさいとは言え行くだけで登録は終わります。
そして、複数の派遣会社に登録することによって仕事を選びやすくなり、働きやすい環境の派遣会社を見きわめることができるので、決して無駄な労力とは言えないのではないでしょうか? より良い仕事を探して長く働きたい! という人は特に、複数の派遣会社に登録しておくのがおすすめですよ。