数ある派遣会社、登録するならおすすめなのは?
2015年6月23日
派遣に登録してみようかな、と思っても、派遣会社ってたくさんありますよね。たくさんあるから、「どこに登録すればいいのか分からない!」という人も多いようです。
そこで、ここではおすすめの派遣会社についてお話ししたいと思います。
大手派遣会社なら外すことは少ない
派遣会社の中でも、「あ、この名前知ってる」というような大手の派遣会社に登録するのはおすすめです。大手派遣会社の場合は歴史が長く実績も豊富です。そして、そのネームバリューから紹介される仕事の数も種類も豊富なんです。
特に、初めて派遣に登録する、という人の場合は、マイナーな派遣会社に登録してうまく仕事を紹介してもらえなかったとしても「これが普通なのかな?」とその派遣会社の良し悪しを判断することができません。
初めての人は特に、はじめのうちは名前を聞いたことがあるような大手の派遣会社に登録してみましょう。
自分がやりたい仕事に合っていそうな派遣会社に登録しよう
派遣会社によって、得意なジャンルというのは少なからずあります。すでにやりたい仕事がある程度決まっているなら、自分がやりたい仕事を多く扱っている派遣会社に登録するのがいいでしょう。
こちらには当サイトおすすめの派遣会社についてまとめてありますので、参考にしてください。
と言っても紹介している内容だけでは分かりにくい部分もあるかと思いますので、実際に派遣会社のサイトを見た上で、登録するかどうかを判断するようにしましょう。
担当者による差が大きい
「ここの派遣会社は親切だからおすすめ!」というのは、実はあまりありません。派遣会社によって扱っている仕事の量や種類などに違いはあるものの、対応に関して言えばほとんど変わらないというのが実際のところなんです。
登録した派遣会社で上手く良い仕事を紹介してもらえるかどうかは、派遣会社自体の良し悪しではなく、担当になったコーディネーターの良し悪しに左右される部分が大きいです。
どこの派遣会社でも、良い担当者に当たれば良い仕事が見つかりやすくなります。逆に、レベルの低いコーディネーターに当たってしまうと自分に合った仕事を紹介してもらうのが難しくなってしまいます。
もし、登録した派遣会社で担当者のレベルについて不安に思った場合は、思い切ってその派遣会社にクレームを言うのも手です。コーディネーターは一人ではありませんから、担当者を変えてもらうこともできます。
「おすすめの派遣会社はどこ?」というのは誰もが気になることではあると思いますが、実際には「ここがおすすめですよ」とは簡単には言えないんです。人によってどういう派遣会社がいいか、という判断も違いますし、地域差だってあります。最低でも2~3件の派遣会社に登録してみると、比較ができて「こっちの方が自分に向いているかも」というのが判断しやすくなるので、はじめは大手を中心に、気になる派遣会社にいくつか登録してみてくださいね!