ファミリーレストランのキッチンでアルバイトした体験談
2014年11月14日
“
チェーン店のファミリーレストランでキッチンのアルバイト
実家に住んでいた頃からファミリーレストランでアルバイトをし、一人暮らしをした後も同じレストランチェーン店でキッチンスタッフのアルバイトをしました。
実家にいた時働いていた勤務地は、自転車で15分程度の場所にある店舗で、一人暮らしの時は徒歩10分程度のところにあり比較的に近い場所でした。
最初にアルバイトをした時はバイト求人情報を新聞の折込で見つけ、2回目の求人はファミレスの店頭にアルバイト募集の張り紙を見つけ電話をしました。
色々な時間帯で働いていました。
シフト制で早朝のモーニングの勤務時間帯は6:00~9:00。朝は5時起きして出掛けるのですが、冬は特に日が出るのも遅く暗いうちから出かけなければならないので少し大変でした。ただし早朝手当てが付き時給1000円でした。
夕方のディナーから閉店までの時間は18:00~23:00、22:00以降は深夜手当てが付いて1000円です。
ランチから夜の準備までの時間は10:00~16:00で、時給は950円程度でした。
その他、必要に応じて臨機応変にバイトしていました。
同僚に学生さんが多く、楽しく交流できた
アルバイト先は働いているスタッフに学生が多く、いつも楽しく仕事することができ、交流出来てよかったです。アルバイトが終わってから一緒に遊んだり楽しい日々を過ごしました。
友達になったアルバイトの仲間とディズニーランドへ行ったこともあります。
仲良くなっていくと病気などで欠員が出た場合も自分が出てフォローしたり、また自分が急に風邪になった時でも他のスタッフがシフトを代わってくれたりとチームワークも出来ました。
賄い料理がいつも同じようなもので飽きてしまった
アルバイト仲間は選べないので、どうしても気の合わない人がいたりします。
気の合わない人とは店長や副店長が一緒の時間に働かないようにと気を使ってくれましたが、人の好き嫌いで派閥みたいのが出てくるのが面倒だと思いました。
また、賄い料理がいつも同じようなものになってしまい、1年を過ぎると飽きてくることがあります。
新メニューも良いのですが、高い場合があるので悩むところです。
アルバイト先で仲良くなって恋人ができることも
アルバイトはあまりお金稼げなかったりしますが、アルバイト同士仲良くなる事も多く楽しく働くことが出来るのが良いところです。
中にはアルバイト先で知り合って付き合う方も少なくないと思います。
実際自分も可愛い彼女と知り合うことが出来ました。
飲食店だと賄い料理もあり、一人暮らしの人には嬉しい特典があり満足度も高いです。
自分は飲食店のアルバイトの経験が多かったのですが、自分に合ったアルバイトが出来ればいいと思います。”