ホテル内の和食レストランでアルバイトしてました
2014年8月4日
ホテルに入っている和食レストランでアルバイトをしていた
求人情報誌で、ホテルに入っている和食レストランの求人募集を見つけました。
雇用形態は1日4時間ほどの勤務で、お給料は時給1000円。楽しくて3年ほど続けました。
飲食店のアルバイトは初めてだったので、厨房の様子など飲食店の裏側や和食調理を知ることができて面白かったです。
同じバイトで和食調理スタッフの年配の女性達が、とっても面白い方々だったので仕事の合間に話しをしたことが楽しかったです。
離婚や年下男性との恋愛話など、人生経験豊かな皆さんのお話は、まるで昼メロドラマを見ているようでした。和食店にいるとは思えなかったです(笑)
制服貸与があり、制服といっても和服を着てのお仕事だったので、着付けを教えていただき一人で着物が着ることができるようになり、嬉しかったです。
業務以外では、有名人も訪れるお店だったので、テレビで見ていた方々にお会いできるのも嬉しいことでした。
和食レストラン接客スタッフとしてお店の前に立ち、お客様を誘導する仕事と聞いていたのですが、そのうちレジ打ちもやるようになり大変でした。
そそっかしいところがあるので、お釣りを間違えたりすることもありました。店長から厳しく叱られるようなことはありませんでしたが、ミスする度に落ち込みました。
お金を扱う仕事だと分かっていたら、このレストランスタッフには応募しませんでした。
ホテルの仕事の待遇で疑問がある時は素直に聞くことが大事
ホテルの支配人からセクハラまがいのことをされました。とても嫌だったのですが、同僚の方々に度々助けられました。
お酒を飲むお客様が多かったので、その相手が大変でした。コンパニオンの方が来ることもあったので、コンパニオンと間違えられ、飲めと言われ、断ると怒られたりして大変でした。
アルバイトは気軽に始められるので、とても貴重な体験をすることができます。
全く知らない業種のことを知ることができたり、普段は知り合いになれない人と知り合うことができたりします。
そういうことが、私にはアルバイトの魅力でした。とてもよい経験になるので、思い切って新しい世界に飛び込んでみるとよいでしょう。
そうして得た経験の中で、一生の仕事を得るチャンスが見つかる可能性も十分にあると思います。興味があることは、とにかくチャレンジすることです。
私の場合、アルバイトに入ってから調理業務以外の仕事で、入る前に聞かされていた仕事内容と違う仕事をさせられていくことが苦痛でした。その時は私のことを信頼してくれて任せてくれるのだろうと我慢して働いていましたが、結局はそれがストレスになり、長く続けることはできませんでした。
仕事面、待遇面などに疑問がある場合には、率直に相談してみた方が良かったと今は思います。雇われている身なので、遠慮する気持ちもあると思いますが、長く楽しく仕事を続ける為にも、勇気を出して話してみるとよいです。
正社員と違いアルバイトは、その仕事に必要以上にこだわることもないと思っています。”自分にプラスになること”、”次につながる仕事”という点から、貪欲に仕事にチャレンジしてみるのが良いと思いますよ。